▽ 1-1 今年も雨です。 |
▽ 1-2 |
▽ 1-3 木々は去年と同じくらいに色づいていたが… |
 |
天気は…朝から雨・雨・また雨
またしても雨… 二年連続してはだいぶショック!
今年は、最後となる開催ですから
晴天の下で、やりたかったッ!!
がッ…結果は雨
最近の2回を除けば、
直前まで雨、終わった直後から雨は
ほんの2回くらいありましたが…
でも…、いつも芋煮会開催中は晴れていました!
やはり、私の神通力が衰えたのでしょう…か? |
 |
△ 1-1 ごめんなさい、写真は去年のものです! |
△ 1-2 ともかく、雨空が恨めしかった! |
1-3 やはり、写真は去年のものです! △ |
▽ 1-4 今年の配置はこのようにしました。 |
▽ 1-5 出し物は以下の通りです! |
▽ 1-6 今年も各企業様にご支援いただきました。 |
 |
 |
 |
 |
△ 1-4 雨でしたから… |
△ 1-5 |
△ 1-6 |
▽ 1-7 今後、猪のすき鍋が食べたかったら! |
▽ 1-8 店では、こんな具合に… |
▽ 1-9 ですが…芋煮会では、大鍋で作りました |
この芋煮会で、皆様にお味わいデビューした、
一松亭の『猪のすき鍋』
今年も、人気鍋でした。
今後、この味をご賞味したい場合は…
|
 |
 |
 |
△ 1-7 宅配もしてくれると思います |
△ 1-8 すき鍋で調理し、溶き卵で食べます! |
△ 1-9 百人を超える人達が食べるのですから〜 |
▽ 1-10 プロが作るおでんも人気でした |
▽ 1-11 左のママがやっている居酒屋デンデン虫です! |
▽ 1-12 毎年おなじみ…、コんな風に作ります |
 |
 |
 |
△ 1-10 このおでんも食べれます 右地図へ |
△ 1-11 地下鉄鶴舞線 荒畑駅2番出口より2〜3分 |
△ 1-12 火の番はたァ〜いへん… |
▽ 1-13 調理の様子 |
▽ 1-14 こんなデカい鍋でモツ鍋を作るのは… |
▽ 1-15 こちらは… |
 |
 |
 |
△ 1-13 準備をする人の中にもカッパ姿が… |
△ 1-14 具の量が…難しィ〜い |
△ 1-15 焼き餃子…仕上げを御覧じろー |